satominoie’s diary

5年後に家を建てる

我が賃貸宅の水圧問題 続編

こんにちは。

 

 

さとみです。

 

 

 

 

 

 

先月も、【我が賃貸宅の水圧問題】と題したブログを書きました。

その続編です。

 

 

お伝えした内容としては、水圧が弱いから注水に時間がかかりすぎてエラーになる我が家の洗濯機の事。。。

 

 

最近は「ピピピピピッ!」と止まると、続けて子どもが「せんたくおわった!」と言います!

 

 

素晴らしい!!

 

 

 

 

昨日、やっと業者さんがやってきました。

最初の問い合わせから1ヶ月以上経っています。。。

 

前回来ていただいた水道工事関係の会社と同じだそうですが、もっとわかる人。

が来ると大家さんは言いました。

 

そのもっとわかる人と、大家さんが登場。

 

なるほど、今回は手ぶらではなく、何か地図の様な書類を持っています。。。

 

 

 

 

口頭でお話しするより、キチンと書面があった方が、わかりやすいでしょうし、しっかり仕事をしているなぁと、信頼性もあります。

 

 

 

 

内容を見ると、我が賃貸宅があるところから、大凡半径1キロくらいの地図、それに水道管がどの様に張り巡らされているのかが、記されています。

 

ただ、驚くことに、我が賃貸宅がある近辺の水道管の詳細な図面が、市役所には無かったとのこと。

 

一緒にいる大家さんもビックリしています。。。

 

 

 

 

でも、職人さん。。。

 

このあたり一体、去年くらいに断水がありましたよね!との事。

 

 

それに返答する私。。。

 

ハイ、確か去年か一昨年かあったと記憶しています。。。

 

 

その時水道管に問題があって、断水になっているので、(地図を差し)ココがその大元の水道管がはしっている部分です。と言います。

 

 

そして、、、

 

 

水圧に問題があると感じた場合、肝心なのは、水道を敷地内に引き込む時の引込管の太さ(直径)だと言います。

 

 

 

 

 

 

もうここまで話をきいて時点で、この職人さんに、信頼を持って話を聞くスタイルになっている私。

 

 

順を追って話すという、わかりやすい話し方。

 

 

まず、仕組みを教えてくれる、講師の様な。。。

 

 

何より、全く訛っていない。。。

 

 

 

 

話は続きます。

 

水道を敷地内に引き込む時の引込管の太さ(直径)は、我が賃貸宅は13ミリ。

 

昔は13ミリで引き込む家が多かったのですが、今は一般的な家庭では大家さんのところと同じく25ミリを使っています。

 

 

なので、この水圧が妥当なくらいだと。。。

 

 

 

 

長くなりましたので、次に続きます。。。

 

 

 

 

前回のブログはこちら。 

satominoie.hatenablog.com

 

メーター口径13mm 。

f:id:satominoie:20210521112433j:plain

そもそも、そこで基本料金は決まる。

f:id:satominoie:20210521112532j:plain

安いわけです。

 

 

きをつけよう!古い賃貸と水圧問題!


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村