satominoie’s diary

5年後に家を建てる

お手伝い教育 子どもも親も楽しんでやるよう工夫が大切

こんにちは。

 

 

さとみです。

 

 

 

 

三連休は、お手伝いにチャレンジしてみようと、軽い気持ちで始めたママ(私)💧

 

奥が深いです。。。

 

 

 

 

まず、三日坊主にならないよう、毎日継続できる事として、私が選んだお手伝いは、食事に関する事を選びました。

 

1日3回はお手伝いが出来るタイミングがあります。

 

最初は1日1回だけでも良い!

 

継続することが肝心!!

 

 

 

 

今朝は、私がいつも飲む物と、子どもがいつも飲む物を運ぶお手伝いをお願いしました。

f:id:satominoie:20210919224434j:plain

ママと子ども用の飲み物

今回は、私はキッチンから見守り、テーブルのそばには、パパが居ます。

 

なので、安心して見ていたのですが。。。

 

 

 

 

トレーを持った子どもがテーブルまで近づくと、そのトレーからパパは飲み物をヒョイと取り上げ「はい。ありがとう!」

 

と、お手伝いを強制終了させてしまいましたΣ(゚д゚lll)えっ!

 

違う違う、それじゃぁ『茶運び人形じゃんっ!』

 

っと、言いたかったのをグッと堪えて、「今度はテーブルに乗せる最後まで、しっかり見守っててね❤️」

 

って、声をかける私。。。

 

 

 

 

別のお話。。。

 

少し前から、自分のことは自分で出来る様にということで、いろいろチャレンジしている事もあります。

 

それが出来た時も必ず褒めるよう心がけて。

 

おもちゃを片付けたときは「すごくきれいになったよ!」

 

保育園で使うカバンを持ってきたときは「上手に出来たね!」

 

なんて、ママは言うのですが。。。

 

 

 

 

パパ「やればできるじゃん!」って。。。Σ(゚д゚lll)えっ!

 

それって褒めてないよって、ストレートに言っちゃいました(笑)

 

 

 

 

はーぁ、😮‍💨奥が深い!

f:id:satominoie:20210919225415j:plain

兄弟のように仲がイイので良しとします❤️

 

 

 

毎日継続できるどころか、三連休中続けることができるか、私の心が心配です(笑)

 

お手伝い教育は、子どもも親も楽しんでやるよう工夫しましょう!

 

どうぞこんな私たちですが、応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村