satominoie’s diary

5年後に家を建てる

2歳児の子どもが嘔吐 通院記録と対処方法

こんばんは。

 

 

さとみです。

 

 

 

 

 

 

f:id:satominoie:20210506154741j:plain

良い青空でしょ。

 

 

かわいいクマさんでしょ。

 

 

今朝、子どもを連れて病院に行った時の、空の様子です。

 

 

クマさんは病院のマスコット。

 

 

そうです、また通院しています。

 

 

 

 

世間様では、まだゴールデンウィークの方も多いでしょうが、医療機関の方は暦通り、その上コロナ禍。

 

 

身体も心も休まることは、なかなかないことでしょう。

 

 

でも、営業していただけること、私たち家族のように病院を必要としている人にとっては、本当にありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

今日も子どもの通院記録、備忘録としていきます。

 

 

 

 

令和3年5月1日、お昼ご飯を食べた後嘔吐。

 

 

翌、5月2日通院。

 

 

5月4日、朝起きてすぐ再度嘔吐。

 

 

本日、5月6日通院。

 

 

 

 

この後記載する【2歳児の子どもが嘔吐した後の対処方法】とは・・・

 

 

 

 

私が実際に、病院の緊急外来の看護師から教えていただいたもの、病院ホームページに記載している内容のもの、それらを参考にしました。

 

 

そして、私が実際に、子どもを看病するときに実践したものを記載します。

 

 

必ずこの方法でなければいけない!

 

 

という事ではないのですが、我が家の子どもの場合は、以下のように対処しました。

 

 

 

 

嘔吐後1〜2時間は水分を与えないようにした。

 

 

最初は、脱水症状になってはいけないと思い、欲するままに水分を与えると、直ぐ嘔吐してしまいました。なので。。。

 

 

時間が経過したら、経口補水液をスプーンで一口与える。

 

 

さらに1〜2時間たったらまた一口与える。

 

 

というようにゆっくり与えていく。

 

 

子どもは喉の渇きを訴えますが、我慢のしどころです。

 

 

我が家の子どもの場合は、1時間半ごとに「ジュースー!」って泣き叫ぶので大変でした。

 

 

これが夜中に対処するとなると、親も我慢のしどころです。

 

 

食べ物は「おもゆ」か「おかゆ」を与える。

 

 

最後の嘔吐が夜でした。

 

 

なので、嘔吐後、最初に与えたのは、朝ご飯のタイミングです。

 

 

水分と同じく、欲するままに食べ物を与えると、胃に負担がかかり、又嘔吐してしまいます。。。

 

 

これまた我慢のしどころです。。。

 

 

一番良いのは、親も同じ物「おかゆ」を食べると、子どもも一緒に食べてくれます。

 

 

それ以外の食材を食卓に並べないのが、上手くいくコツ。

 

 

ひたすら「おかゆ」と経口補水液を与える。

 

 

お腹もすぐ空くでしょうから、経口補水液はゼリータイプも用意しておくと良い。

 

 

 

 

 

 

2回目に嘔吐したのが3日目の朝だったので、一先ず、明日の朝までは気を抜かず様子を見ようと考えています。

 

 

 

 

私が実践した【2歳児の子どもが嘔吐した後の対処方法】

 

嘔吐後1〜2時間は水分を与えないように。

 

時間が経過したら、経口補水液をスプーンで一口与える。

 

さらに1〜2時間たったら、また一口与える事を繰り返す。

 

食べ物は「おもゆ」か「おかゆ」を与える。

 

お腹もすぐ空くでしょうから、経口補水液はゼリータイプも用意しておくと良い。

  

以上です。

 

 

 

 

頑張れー!

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

ちなみに、、、

 

 

麦粒腫(ものもらい)で最後に通院したのは

 

 

え〜っと、、、令和3年4月3日。

 

 

去年の年末から通院し、トータル12回で終了。

 

 

処方された目薬は、4月いっぱいまで使用。

 

 

まだ両目の赤みはほんのり残っている状態。

 

 

後は子どもの治癒力に、私たちは期待する事にしました。

 

 

頑張れー!